
✔︎ブログオワコン説の理由
✔︎これからのブログ攻略方法
✔︎結論:ブログの明るい未来
ブログオワコン説の理由

ではまず、なぜブログのオワコン説が出たのか。
これも理解している方も多いかとは思いますが、「Googleのアップデート」によるものです。
実はGoogleなどの検索エンジンは定期的にアルゴリズムのアップデートがあり、アップデート前は検索上位をとれていたのにアップデート後に圏外まで飛ばされた・・・。
という事例もあります。
もちろん、そこまで影響を受けなかったという方もいるようですが明らかにこのアップデートの影響でブログ=オワコン説を唱えた人が多いようですね。
ツイート紹介
特に2019年あたりは「アフィリエイター死の年」とも呼ばれ、大きなコアアップデートの影響で収益を大きく落とした人は多いです。
これからのブログ攻略方法

ですがこのオワコン説が出た後でもブログを始める人はいますし、実際にPV数上昇や収益などの実績を出している人はいます。
それにはきちんと理由があり、それを理解している人はこれからも大きく成果を出せると断言します。
ではその攻略方法をまとめていきますね。
具体的には以下のとおりです。
- SNSの活用
- 正しいSEO対策の理解
- 運営者の信頼度を上げる
基本的にブログなどのサイト運営には「SEO対策」が重要で、これを正しく理解することが一番重要になります。
基礎的なSEO対策はこちらの記事にまとめていますので、よかったら参考にしてみてください。
SNSの活用
正直、今の時代で検索エンジンだけでのサイト流入に頼るのはやめましょう。
結論として今はTwitterやInstagram、またFacebookなどのSNSでうまく情報発信をしてサイトへの流入を図るのが最適です。
実はこのSNSでの情報発信というのはかなり重要で、「SEO対策」においても効果的ですのでぜひ両立させましょう。
SNSでユーザーの役に立つ情報を発信することで「いいね」や「リツイート」が増え、結果としてWeb上にあなたのサイト情報であったりSNSのアカウント情報が充実していきますので活用しましょう。
正しいSEO対策の理解
Web上には多くの情報があって、その中から「正しい」情報を探すのは難しいですよね。
確かに「SEO対策」で調べても多くの情報が流れていますし、中にはあまり信用できないような情報も溢れています。
その中でどんな情報を信用していいのか分からなくなるかもしれませんが、これも信用できる情報とそうで無い情報の見分け方があって、「実績を公開しているサイト」を信頼するのが一番かなと思います。
運営者の信頼度を上げる
これは先ほどの「実績の公開」にもつながるのですが、サイト運営者の信頼度というのもこれからのブログ攻略においては必須ですね。
運営者の信頼度を上げることももちろん「SEO対策」につながります。
- 実績公開
- サイト被リンク数
- SNSのフォロワー数
- 長期間のサイト運営歴
これらは全て信頼度につながりますので覚えておきましょう!
結論:ブログの明るい未来

冒頭でも述べましたが、ブログは全くオワコンではありません。
実際に、このアップデート後にブログ解説をして成果を出している人はゴロゴロといますよ。
何が大切かというと、ピンチをチャンスに変えれるか。あとは時代の流れに乗ることですね。
ツイート紹介
YouTube紹介
まとめ
最後に、ブログをこれから始めてみたいという方に一言伝えたいです。
今からでも遅くは無い!
むしろ、オワコンと言われている今だからこそ挑戦してみる価値はあるんじゃ無いですかね。
実際に私自身も、ブログを始めて2年目ですが収益化・PV数は始めた当時よりも格段に上がっています。
ですので「世間的にオワコンと言われているから・・・」
という理由だけで諦めず、ぜひとも挑戦してみましょう。
行動すれば生活が変わると、私は信じています。